こんにちわ!
最近、自分の健康を気にしだした三友企画のスーパー清野です!
今回は車を運転される皆様はご存じ、運転免許証についてお話しさせていただきたいと思います。
そして「グリーン・ブルー・ゴールド」とある中でも、ゴールド免許について焦点を当てて紹介したいと思います。
①まず免許証の有効期間なんですが、ゴールド免許は免許証の有効期間が長いです!
70歳以下は5年
71歳は4年
72歳以上は3年となってます。
②ゴールド免許の場合、ブルーと比べて免許更新時の費用と免許更新時間が減る。
ブルー免許更新時の時間と費用は、一般運転者が更新講習1時間で講習費用800円、違反運転者が2時間で講習費用が1350円です。
それに対してゴールド免許の優良運転者は30分の講習と500円の講習費用です。
また平日であれば、お住まいの都道府県内の警察署であればどこでも免許更新を行うことができます!
さらに、本来お住まいの都道府県以外では行えない運転免許証の更新が、経由申請という方法で全国どこでも行えるメリットもあります。
70~74歳の場合は高齢者講習があるので5100円と座学・運転適性検査が1時間・実車が1時間の計2時間がかかります。(2021年時点)
③これが一番大きいと思いますが、自動車保険料が安くなる!
ゴールド免許の場合だと12~15%(2021年時点)ほど自動車保険料が安くなります。
例えば月々の支払いが5000円であれば約500円安くなる計算になります。
かなり大きな割引がゴールド免許というだけで得られます!
今ご紹介した通りゴールド免許の特典は大きなものになります。
ただ、ゴールド免許になるためには安全運転が必須になります。
運転免許がゴールドになるための条件は「5年間無事故・無違反」でいることです。
5年間を正確いうと「免許の有効期限の年の誕生日から41日前の日以前の5年間」という意味です。
これは、無事故・無違反の判定が免許更新の年の誕生日40日前に行われるためです。
また、無事故・無違反とは、交通違反点数制度による違反点数がつかないことをいいます。
具体的に言うと、無事故とは人身事故がないことです。物損事故には点数がつきません。
違反については、違反の種類と点数が細かく決められています。
例えば、シートベルトを装着していなかったり、運転中に携帯電話を使った違反などは1点となります。
これらの軽い違反でも、取り締まりを受けたらゴールド免許を得ることはできなくなってしまいます。
ゴールド免許になるまでの道のりは問かもしれませんが、特典が多いのはすごく魅力的だと思います。
ゴールド免許の人もそうでない人も、安全運転を心がけていただければと思います!
それでは今回は「ゴールド免許の特典?」というテーマでお話しさせていただきました!
三友企画のスーパー清野でした!